
毎度どうもです^^
皆様お花見しましたか??
花見はしたいけど
面倒とか子供がいてとか
混雑した場所嫌い
そんな人は是非とも
分水駅にお花見に行って欲しいです!
春になると一つの芸術となる「分水駅」
上記の動画は
このブログのダイジェスト版です^^
もしよろしけてば
いいねやフォローしてくださると
ドチャクソ嬉しいですー!
動画でもわかるとおり
こちらの「分水駅」は
春になると田舎の駅とは思えないくらい
素敵空間になります^^
運が良ければ電車も見れるw!


動画でも登場しましたが
電車の到着時間を事前に調べれば
電車と桜を同時に楽しむことができ
電車が好きな子供には
とても喜ばれるシチュエーションになります^^
ただ注意点として
田舎のローカル線が故に
1時間に1本くらいしか
電車は来ませんのでご注意下さい
「分水駅」で花見をするメリット・デメリット
メリット1:穴場スポットだから人が少なくて見やすい!


新潟で有名な桜の名所といえば
高田城址公園や村松公園
弥彦などがありますが
駐車するだけでもヘトヘト
になってしまいますが
ここは穴場であることから
そこまで人は多くなく
人酔いすることもない!
そして上記の写真のように
他の人が映らない
自分の子供と桜だけを
記念撮影することができます^^
メリット2:駐車場から近いから子供・赤ちゃん連れに優しいw
駐車場の目の前に桜があり
究極車を降りることなく
花見ができますっw
もちろん
間近で見たほがいいんですが
赤ちゃんがいて
雰囲気だけでも味わいたいという方には
もってこいなのではないでしょうか^^
メリット3:夜間ライトアップもされている!


夜しか時間がない方にも安心な夜間ライトアップ
というか
ここに来るなら
夜に来て欲しいと思うくらい
ライトアップが綺麗です^^
そして照明の色の影響か
若干桜の色が違って見えるのもいい!
なお令和5年のライトアップ期間は
4月3日(月)〜16日(日)の18:00~21:30
来年以降のライトアップ期間詳細は
一般社団法人燕観光協会HPをご確認下さい^^
メリット4:駐車料金等が無料
花見の季節になると
こぞって有名どころは
駐車料金が発生しますがこちらは無料!!
気軽に手軽に無料で見たい人は
とてもいいスポットではないでしょうかww?
デメリット1:コンパクトなゆえに人によっては物足りない
高田城址公園や村松公園などに比べれば
「分水駅」は正直こじんまりしてますw
私的にはそれがいいんですが
人によっては物足りなさを感じるかも・・・
なので!
下記に高田城址公園と村松公園の
桜のダイジェスト版を貼り付けていますので
それを確認して
どちらが好みかを見てもらえたらと
思います^^
なお再度お伝えしますが
有名な花見スポットは人が多く
駐車するだけでも一苦労
だということはお忘れなくっw
こちらが高田城址公園
でもってこちらが村松公園
こう見ると規模は段違いですねw
デメリット2:赤ちゃん用のオムツ替え場所などはない
子供や赤ちゃんと来るのにオススメしましたが
子供・赤ちゃんのトイレに関しては
田舎ということもあり
全く設備は整っていません
ここだけはご用心下さい><
期間限定!花見シーズンのみ営業している屋台「さくら茶屋」


お花見シーズンになると
毎年分水駅前に屋台が出現します^^
おすすめは100円で買えるチョコバナナとこんにゃく!


このインフレしまくってる世界で
100円で買えるチョコバナナとこんにゃく!


本当に感謝しかない!
しかもめっちゃ旨いし!!
子供は美味しくてニッコニコ
親は安さにニッコニコ
本当に作ってくださっている方に感謝でした^^
「さくら茶屋」のメニュー(軽食編)


おでん | 500円 |
塩麹からあげ | 400円 |
焼きそば | 500円 |
こんにゃく | 100円 |
フランクフルト | 200円 |
チョコバナナ | 100円 |
売っている軽食は
全て良心的な値段^^
全てワンコインで買えるw!


夜桜を見て冷えた体に嬉しいおでん


塩麹でめちゃくちゃ
柔らかくて旨味がアップしてるからあげ


軽食の鉄板フランクフルト
花見して軽く食事ができるとか
めっちゃ最高でした^^
「さくら茶屋」のメニュー(アルコール編)
お酒 | 350円 |
缶ビール | 350円 |
レモンサワー | 200円 |
ハイボール | 300円 |
さくら茶屋にはお酒も売ってましたw
運転しない方なら
桜を見ながら飲んで食べるなんて
いいかもですねw
営業期間:4月2日〜4月12日(令和5年)


画像の通りですが
令和5年の営業期間は4月2日〜4月12日
営業時間が平日18時〜21時で
土日には12時〜21時までとなっています
来年の日程は一般社団法人燕観光協会HPを
ご確認ください^^
住所・アクセス・駐車場など
出典:Googleマップ
住所 | 新潟県燕市分水桜町1丁目1 |
アクセス | 栄スマートICより 車で約20分程度 |
駐車場 | 20台程度 |
まとめ
隠れた花見スポット「分水駅」に是非足を運んでほしい!!
兎にも角にも
新潟県にいたら
旅行に来たら
足を運んで欲しい場所です^^
以上です!それではまた^^
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 子供や赤ちゃん連れでも見やすい隠れた花見スポット「分水駅」 […]