
毎度どうもです^^
Googleマップ上で
偶然見つけた焼き芋屋さん
突撃しましたw!
芋だけでなく
ヤギやモンゴルの家まであり
子供がキャッキャと喜んだので
今回ブログとさせていただきました^^
可愛いおうちの焼き芋屋さん!


この焼き芋屋さん
正直ちょっとわかりにくい場所に
あるんですが
遠くからでも結構目立った為
迷うことなくたどり着けましたw
見た目はこじんまりた
可愛いハウスw!
この見た目には子供だけでなく
私も奥様もほっこり^^
焼き芋は「シルクスイート」「紅はるか」「安納芋」「スノースイート」の4種類


店内に入ると
焼き芋の甘い香りが
一面に広がっている!
めっちゃいい匂い!!
カウンターに目をやると
「シルクスイート」「紅はるか」「安納芋」
「スノースイート」4種類の文字
どれにしようかな
いやここは全部やろっw
と言うわけで
全ての芋をお買い上げっw!
早速食しましたっw
店員さんおすすめ(R5年2月の時)「紅はるか」


強い甘みが特徴の紅はるか
店員さんから
今は紅はるかがおすすめですと言われ
ちょっと多めに購入w!


外はこんな感じになっており
食べるのが楽しみっw


あったかいしいい匂いっw
そしてうまいっw
ほんま焼き芋っていいですよねっw
個人的一押し!「スノースイート」


私の一押しはスノースイート!
すっきりとした甘みで
子供もがっつく美味しさ^^
そしてスーパーとかでも
みたことのない芋というのが
またいい!!
なんで画像がないかといえば
写真撮る前に子供が
ほぼ全部食べてしまいしましたっっw
そんな美味しい焼き芋ですっw!
シルクスイート


食べやすいのが特徴の
シルクスイート


まさに王道といった感じの芋
というかこれはこれで美味しい
もはやなんでも旨いと思えるっw
安納芋


最近スーパーとかの焼き芋コーナーにも
よく置いているお芋


味は想像通り
まあ旨いですわっw
焼き芋は100gで150円(1本からでも購入可)


価格は100gで150円
しかも1本からでも購入可能なため
気になるお芋をちょっと購入
なんてこともできます^^
冷やし焼き芋はじめました


冷やし焼き芋って
太りにくいのかと感心しながら
でも冬にはあったかい芋食べたいと
購入を断念しましたw
夏に来たら食べてみたいものですw
店内に駄菓子コーナーもあり!


店内には駄菓子コーナーもあり
これはうちのおチビ様もご満悦^^
親は懐が痛まずご満悦っw
駄菓子は子供にも大人にも
嬉しい存在っっw!


店内には小さいカゴも
用意されており
自分で駄菓子を選び
カゴに入れることができました^^
最近ではめっきり少なくなった
駄菓子屋さん
こういったものはやっぱり
ありがたいものですよね^^
ヤギさとふれあえる焼き芋屋さんw


お店裏側にヤギがいるとの
ポスターがっw
これに子供が飛びつかないわけながいっw
早速餌を買って
ヤギさんのところにGO!


いたw
めっちゃ顔出してきたっw
早くエサ寄越せと
言わんばかりに身?首?を出しておるw


キャッキャ言いながら
ヤギさんにご飯をあげる
おチビ様
楽しそうで本当によかったっっw


私たちが行った時には
3匹しかいませんでしたが
本来は5匹いるそうです
ヤギさんの餌は1カップ100円
が喜ぶ遊び場!-65-1024x576.jpg)
が喜ぶ遊び場!-65-1024x576.jpg)
エサは1カップ100円
ぶっちゃけ
1カップでも結構な量が入っていましたので
だいぶ楽しめるんじゃないでしょうかw
何故かあるw!モンゴル遊牧民の家「ゲル」!!


焼き芋屋さんの敷地内にある
なんだかよくわからない建物(?)
一見するとサウナ室のような外観
気になって店員さんに聞くと



あれは「ゲル」っていう
モンゴル遊牧民の家ですね
特にお金はかかりませんので
よければ入ってみて下さいね^^
Σ(‘◉⌓◉’)
モンゴル!?無料!?!?
こ、これは行くっきゃねえw!
善(?)は急げとゲル内へっっw


確かにこれは日本にはない雰囲気w
モンゴルなんて
私にとっては無縁なもの
そう思ってましたが
ここにきてご縁が生まれたっw
なおなんで焼き芋屋さんに
モンゴル遊牧民の家があるのかと
お聞きしたところ



ここのオーナーが知人から
譲り受けたみたいですねっw
いやなんで友人持ってるんやと
心で盛大にツッコミを入れつつ
初めて経験できたことに感謝っw
休憩場所として利用可能


中には紙コップと
インスタントコーヒーなどがあり
セルフで飲み物を作って
飲んでいいそうですw
が喜ぶ遊び場!-62-1024x576.jpg)
が喜ぶ遊び場!-62-1024x576.jpg)
せっかくなので
家族揃って休みながら
焼き芋に舌鼓
こういうお休みも悪くないっw
が喜ぶ遊び場!-66-1024x576.jpg)
が喜ぶ遊び場!-66-1024x576.jpg)
なお
ここのイス?ベッド??は
赤ちゃんが悠々寝そべられる広さ
家族四人でもくつろげました^^
住所・電話番号・駐車場・アクセスなど
出典:Googleマップ
住所 | 〒959-0133 新潟県燕市新堀2294−3 |
電話番号 | 0256-77-5035 |
駐車場 | 約5台程度 |
アクセス | 弥彦神社・寺泊魚の市通りから 車で約15分〜20分 |
”焼き芋屋ぴーす”さん周辺のお出かけスポット
この近辺に来られたのなら
ついでに立ち寄って欲しい
スポットをご紹介です^^
子供が喜ぶお出かけスポット
寺泊水族博物館
が喜ぶ遊び場!-36-300x169.jpg)
が喜ぶ遊び場!-36-300x169.jpg)
寺泊を代表するスポット
田舎水族館かもですが
小さいこともとなら
十分楽しめます^^
千眼堂吊橋
が喜ぶ遊び場!-25-300x169.jpg)
が喜ぶ遊び場!-25-300x169.jpg)
こちらは国上山にある吊り橋
景色もいいですが
高いところにある長い吊り橋ですので
小さい子供はこれだけで
楽しそうに走り回りますっw
低価格帯観光スポット
トキみ〜て


佐渡にいる印象が強いトキ
これが長岡市で
しかも100円でみれる!!
国上寺
が喜ぶ遊び場!-20-300x169.jpg)
が喜ぶ遊び場!-20-300x169.jpg)
寺なのに美人画がある
なんとも面白いお寺
駐車場も拝観料もかかりません^^
まとめ
子供がいて寺泊や弥彦に来たついでに立ち寄るには◎
最近では焼き芋は
スーパーだけてなく
ドラックストアーでも
売っている場所が増えていまが
こういった専門店で
焼き芋を買いつつ
ここにしかない”ゲル”を体験したり
ヤギに餌をあげるのは
なかなかいい経験じゃないかな
そう思います^^
以上です!それではまた^^
コメント
コメント一覧 (3件)
記事作成お疲れ様です!
ゲル体験したいので、タイミング見て行ってきます(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
縄文さん!コメントありがとうございます^^
めっちゃ感動ってわけではありませんがw
貴重な体験には違いないですよおおっw!!
[…] ヤギがいてモンゴル遊牧民の家もある焼き芋屋さん「ぴーす」(燕市) […]