まさかの風景!国上山山頂は稀にみるがっかりスポットだった(新潟県燕市)

オクトパパ

毎度どうもです^^
もし目の前に登山入口があり
その看板に
「山頂まで約25分」
そんな表記があったら
皆様どう思いますか?
結構楽勝だなって思いませんか??
そんな山を
舐めきった人間(タコ)が
山の厳しさに打ちのめされた
それだけの話です(笑)

結論として
お山をなめるな!勢いで登るなw!
ただそれだけです(笑)
それと子連れには全く向いていません!

目次

本堂隣にある国上山登山入口が気になりすぎ登山開始!

この国上寺にあるイケメン空想絵巻
千眼堂吊り橋を見た後に
国上寺本堂の横にこんな入り口が・・・

オクトパパ

これは
私に登れという
神の啓示に違いない!

アホ丸出しの思想のもと
気づいた時には
山を登り始めていました!
しかし
これが後悔の第一歩になろうとは
この時思いもよりませんでした・・・(笑)

景観もねえ!紅葉もねえ!!感動もそれほどもててねえ!!!

国上山山頂
オクトパパ

なんだここ・・・
マジでなんもないんだが?
何かの休憩地点か??

そう思えるほどマジでなんもない!
そして一番楽しみにしていた風景が見えない!!
周囲には草木が生い茂り
景観なんてあったものじゃない・・・

待て待て早まるな
ここは中継地点の可能性も・・・

そんな期待は砕かれ
このなんも見えないこの場所が
山頂であることが決定

その時の動画はこちらです

もうね絶望ですよw!!

真の国上山絶景スポットは展望台と蛇崩にあり!!

私が絶望していると
ふと思い出したことがありました
山頂にくる道中には分かれ道があり
「展望台」と書かれてる看板があった
のを
思い出したのです

オクトパパ

まさか展望台が絶景スポットか??

ここまで来たら覚悟を決めるしかない!
私は夢中で「展望台」に向かいました!!
結果としては大正解^^
ただ登山ルートとしては大失敗をしたのを
この時は知るよしもありませんでした・・・

国上山展望台からの眺めは格別!

期待と不安が混じりながら
来た道を引き返し
「展望台」にむかい歩いていました

すでに体力をだいぶ消費し
ここで絶景がなければ泣くに泣けない状況
そんな中見えてきた光景

オクトパパ

景色のいい場所があってよかった・・・

景観に感動するより
絶景があり安堵した気持ちが強かったです(笑)
だって・・・

「展望台」までは
絶景とは無縁じゃないのかってくらい
木々に覆われた道

ここを歩いていて
この先にビュースポットがあるなんて
誰が思いますかww!?
またがっかりスポットかもと
覚悟して歩いていたくらいでした(笑)

それだけ展望台のがっかり感が
心にダメージを与えていたのですw!

なお
この時に動画として残していたものを
インスタグラムにアップしています
もし興味がありましたら
クリックしてみてください^^

蛇崩からみえる景色もまた良き!

展望台の景観にテンションが上がった私は
山頂にあった「蛇崩」という文字に惹かれ
再度登山開始!

山頂に到着し
そのまま「蛇崩」と矢印がある道を歩きました

山頂より15分ほど下り坂を歩く
ごつごつとした山肌がある場所に到着

ここからの眺めは先ほどの「展望台」とは
また違った角度の絶景!

おそらく弥彦村あたりを
一望できているんだろうと思います

そして「蛇崩」の看板!
ようやく
この山の絶景スポットを制覇できました!!
ただこの時すでに国上山を登り始めて
2時間以上経過
していました・・・

そう私は大変遠回りに
絶景スポットを巡っていたのです(笑)

山頂までにもビュースポットはあり!

こちらは登山入り口から15分から20分程度
山頂にあるくとお目にかかれる絶景スポット

ただ登っている途中で
後ろを振り返らないといけないため
見落としやすいのでご注意を

国上山ビュースポットの最適ルートは登山入口→展望台→山頂→蛇崩

私は無知のまま下調べもせず
その場の勢いで突撃
した結果
下山したのは
登山開始してから約3時間後(休憩含む)
めちゃくちゃ想定外でした(笑)
皆様には私のようにならないでほしいので
もし国上山を登り絶景を見たい場合は


登山入口→展望台→山頂→蛇崩

このルートで歩くのを強くオススメします!

国上山の頂上までは約30分!でもナメてかかると絶望する

最適なコースで行くことは勿論ですが
気構えもしっかりとした状態で登って下さいw!
小さくても山です!
めちゃくちゃ道のりは厳しいです!!

写真で見るよう数倍登るのは大変ですから!

装備はある程度しっかりと!

山頂に行く途中
中間地点でベンチがあり休息はとれますが
それでもある程度動きやすい服装と靴で
登山すべき
だったと思っていますw

というか
私以外の登山者は
登山用の靴に杖
人によっては獣よけの鈴も持っていました

なので
せめて動きやすい恰好をして登ってください!

国上山関連記事

冒頭でもお伝えしましたが
こちらの国上山にはオススメ観光スポットがありますので
気になった方はチェックしてみてください^^

アクセス・電話・駐車場など

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年齢:30才後半  性別:男  家族構成:妻・子供2人
経歴:大卒→介護士&ケアマネ
裏経歴:大学時より声優の養成所&小劇団(2劇団)所属→夢破れる
10年程度継続したもの:水泳、野球、倹約(家計簿)、お芝居

コメント

コメントする

目次