SNSでBL寺と揶揄される国上寺は美人絵画と和尚様の心意気があった!

オクトパパ

皆様はお寺や神社などに足を運びますでしょうか?
私は時折通っています^^
お寺や神社は何とも言われぬ
澄んだ空気と雰囲気があり
心がまっさらになるような
周囲の自然と同化する
不思議な感覚になります
なんというか
好きなんでしょうね^^
ただ最近は訪問者が減っているようです。。。
「興味がない」
それが理由かもしれません
もし皆様にとっての好きな場所が過疎ってきたら
皆様は何か行動しますか?
できますか??
その行動が世間から冷ややかにみられても。。。
今回訪れたお寺は
廃れゆくお寺を
どうにか現代に存在し続けようと奮闘されている
面白くも素敵な考えを持っている和尚様がいるお寺!!

皆様が少しでも興味を持って
訪れてくだされば幸いです!

目次

廃れゆくお寺に光を!若者に興味を!!イケメン偉人空想絵巻!!!

もうこの絵を見た瞬間

オクトパパ

何やこの絵は!
これはすごいものに出会ってしまった(笑)

そのあまりのインパクトに
言葉を無くしてしまいましたww!

予備知識なしでこの絵を見ていまし
一体これは何だと
もう脳内大混乱(笑)
兎にも角にも
この絵にいろんな意味で
魅入ってしまった
ことだけは
事実ですww!

いやだって
このお堂の正面はこんな感じで
めちゃくちゃ古き良き荘厳なお寺
そんな感じでしたもの!
人間の猫かぶりはよく見ますが
寺の猫かぶりは初めて見ました(笑)!!

イケメン偉人空想絵巻の登場人物とコンセプト

登場人物は「上杉謙信」「酒呑童子」
「源義経」「武蔵坊弁慶」「良寛」

この5人の偉人となっています
そして全ての方々が
この国上寺に縁のある偉人なんだとか

コンセプトとしては
この生きた時代が全く違う5人の偉人が
一堂に会したら??
何を語りどう過ごすのか
そんな思い(空想)で描かれているようです

今流行りの異世界転生ものかいw!!!!
いやタイムスリップかww!!
もう何でもええわ!
とにかくお寺の壁に空想壁画を
描くとか色々凄すぎますって(笑)

越後の龍「上杉謙信」

言わずと知れた越後の龍
そして新潟県の代表的戦国武将
色々なゲームや漫画などで
美化されまくっているお方
一説によれば女性だったのでは?
そんな話まである上杉謙信公ですが
国上寺を祈願寺とされていたとか

最強の鬼「酒呑童子」

日本三代妖怪で最強の鬼と恐れられ
京都大江山で大暴れしたとされる方
一説によれば生まれは燕市砂子塚
えぐいほど乱暴者だったため
幼少期にこちらのお寺に預けられたとか

鎌倉殿の13人に登場「源義経・武蔵坊弁慶」

私が絶賛どハマり中の
大河ドラマ”鎌倉殿の13人”
そlこに登場した「源義経」と「弁慶」
ドラマで見ていたからこそ
めっちゃドキドキです!
なおこの国上寺は
平泉(奥州)に逃げる道中
一時身を寄せていた
とされています

源義経と武蔵坊弁慶が身を寄せたとされる建物「六角堂」

平泉(奥州)に逃げ延びる際に
身を寄せていたとされる建物

もし彼のお二人が一時的にも
身を寄せていたとするなら
めっちゃ感動もの!

質素倹約和尚「良寛」

イケメン化した中では一番美化されている人物w!
新潟県人(特に中越地区の人)にとっては
めっちゃ馴染み深い和尚様

そのかわりよう(美化)に
ちょっと笑いが込み上げてきてしまいました(笑)

なおこの国上寺は終の住処として
亡くなるまでの30年間暮らした
ようです

良寛様が暮らしていた「五合庵」

現在見ることができるこの建物は
大正3年に再建されたもののようです
なお”五合庵”というのは
良寛様がここに身を寄せていたときに
本堂の再建などに尽力され
当時の和尚様がそのお礼にと
この建物と毎日5号のお米を
受け取っていたことから付いた名
なのだとか
駄洒落かいww!!

イケメン偉人空想絵巻の作画は世界的アーティストの木村了子先生

男性(イケメン)をモチーフに
様々なテーマで
日本画を描いているようです^^

ごめんさい
大変失礼ですが誰??って感じでした・・・
調べてみると
真面目にイケメン(美人)の
男の子!男の子!!男の子!!!
いやあ一貫してて素晴らしい!!!
ぜひ新潟で個展を開いていただきたい!

なお画集やHPもあるようです

木村了子先生の公式HPには
先生の作品をみることができます^^
気になった方は是非チェックを!

¥5,500 (2022/11/11 23:30時点 | Yahooショッピング調べ)

こちらは先生が出版されている画集
この本の中にも国上寺の絵画が
のっていました!

そして何故だか木村了子先生の絵を見ていると
明治から大正にかけて活躍された
日本画家の巨匠”竹下夢二先生”を
思い出してしまう

絵のタッチとか違うのに
なんでやろ・・・

イケメン偉人空想絵巻は本堂(阿弥陀堂)の壁にあり

もう私の言葉など要らんでしょう(笑)
これらの絵画を見ていただき
少しでも興味を持って下さればと思いますw!

またそれぞれの方角の絵画に対して
作成者の木村了子先生のコメントもありましたので
写真をアップしています^^

南側壁画「御仏偉人群降臨之絵巻」

「御仏偉人群降臨之絵巻」に対する木村了子先生コメント

すべてのはじまりとなる絵巻。
国上寺にお祀りされているのが阿弥陀如来様。
したがってその脇侍となる
勢至菩薩様(向かって左)、
観音菩薩様(向かって右)に導かれ、
時を超えて国上寺に降臨した5人の偉人たち。
という始まりの瞬間を国上寺の
正面玄関口に描こうと思いました。

西側壁画「五鈷杵(ごこしょ)掛けの松 名手笛奏之絵巻」

「五鈷杵(ごこしょ)掛けの松 名手笛奏之絵巻」に対する木村了子先生コメント

現在は枯れてしまっている伝説の「五鈷杵(ごこしょ)掛けの松 」を生き生きと復活させ、
国上寺を能舞台に見立てて
描きたいという思いがありました。
巨木に古くより
日本絵画の定番のモチーフであり、
由緒ある五鈷杵掛けの松に腰掛けて、
まったりと憩う弁慶と謙信を描きました。
上杉謙信と源義経はともに
笛の名手であったと言われています。
ある日、謙信は病に倒れた恋人を思い、
義経は愛妾静御前を想い、
それぞれ笛を奏でました。
しかし、主君である義経を、
弁慶はおいそれと
肩を抱いて慰めることはできません。
そこで、謙信の肩を抱き、
やさしく慰めてあげたのでは、と空想しました。

”五鈷杵(ごこしょ)掛けの松”の題材となった松

弘法大師 五鈷掛の松

こちらが西側壁画の題材となった松
この松は

弘法大師が中国より帰国の途次
三鈷と五鈷を投げられ
三鈷は高野山の松に掛かり
五鈷が国上山のこの木に掛かり
真言道場となった

とのことです

北側壁画「露天風呂湯浴之絵巻」

「露天風呂湯浴之絵巻」に対する木村了子先生コメント

新潟には名湯も多く、現実でも5人の偉人たちは温泉に浸かったのではないかと思います。
いろいろな思いを抱える彼らのリラクゼーションは全員で露天風呂に浸かることだったのでは、
と空想してみました。建物裏である北の方角には、秘密の温泉がある、と想定しています。

東側壁画「龍乗遊戯之絵巻」

「龍乗遊戯之絵巻」に対する木村了子先生コメント

中国の五行思想では龍(厳密には青龍)は東を意味し、中国風水では家の東に龍を飾ると運気が上がるとされています。
国上寺の永遠の繁栄を祈りつつ、龍に乗って遊ぶ偉人たちを空想して描きました。
まだ子どもの酒呑童子は
大股を開いて大はしゃぎ。
同じく弁慶は、
はしゃぐ酒呑童子を落ちないように支えています。
一方、年齢を重ねている良寛は泰自然若、
謙信と義経はそれぞれが一流の武将、
龍の上だろうが互いの剣を交えずにいられません。と、偉人たちそれぞれの性格が垣間見えるようにしています。

国上寺和尚様の想い「新しいことに挑戦し変わらなければならない」

本堂内にある和尚様のコメント

こちらには国上寺和尚様のコメントが
掲載されています

このコメントの中で私がとても
心ひかれた内容を一部抜粋で恐縮ですが
書かせていただきます

最近は若者のお寺離れが進んでいます
お寺に足を運ぶ理由がなくなっているからだと思います
日本のお寺は、今のままでは衰退の一途をたどると思われます
全国のお寺が檀信徒離れしている現在
古刹である当寺から新しいことに挑戦し
変わっていかないといけない

そう思ったのです

こういった思いが具現化したのが
イケメン偉人空想絵巻であり
この後紹介させていただく
SNS炎上供養サイトにつながっているのだと
その行動力に舌を巻くばかりです

また和尚様は「歴史の長いお寺には現代的かつ過激・挑戦的すぎると批判される方もいらっしゃるかもしれません」
反対されるのを覚悟で行っています。

この挫けぬ気持ちと柔軟な対応力は
本当に見習わなければならない
そう思ってしまいます

危機感を持って即行動をする「サバンナ行動」

この和尚様の危機感と
変わらなければならないと思い行動する
ある種の恐怖観念にも似た考えを聞き
思い出す本がありました

「なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法」

こちらの本にも
和尚様のコメントのような
悲観的な考えを持ち
ならば
どうやったら最悪のケースが回避可能なのか?
どう行動していくべきなのか??
その考えの果てに
ミシュランの星つきのシェフが
サイゼリアでバイトして学ぶ
という
驚愕なことをやって
その結果
赤字に転落し従業員が次々と退職していく店の
立て直しに成功
した方がいました

規模も職業ジャンルも違いもますが
何か通じるものがあるなって
思いました

もしこの本が気になった方は
こちらからチェックしてみてください^^

「空飛ぶ広報室」でも語られていた世間の固定観念や仕事への取り組み方

さらに話しは脱線しますが
「空飛ぶ広報室」というドラマ
約10年程前に放映されたものでが
こちらの内容も和尚様のコメントや行動に
近しいものを感じ思い出しました

このドラマでは
自衛隊というものを
知っていただく難しさ
世間様からの風当たりの強さ
仕事に対する向き合い方や誇りの持ち方
何となくですが
仕事に対する向き方が似ているなって
思い出しました

なお
このドラマ気になる方が
もしいましたら
Amazonプライムビデオにて見る事ができます
1ヵ月は無料ですので
気になった方は
Amazonに登録後見てみては
いかがでしょうか^^?

国上寺和尚様の挑戦!ネット上でのお寺!?炎上供養国上寺

先ほどちらっとかかせていただいたサイト
国上寺和尚様が
「このサイトは無料で炎上してしまったSNSの書き込みを供養することができます。
 仏教の存在理由である心の救済を現代版に翻訳してみたものです。」
という想いから立ち上げたサイトのようです。

皆様のなかに
思いがけず炎上してしまった等
心の救済が必要なら
一度覗いてみてはいかがでしょうか

国上寺にある色々なご利益や祈願

イケメンな偉人の皆様をみた後
お寺をぐるっと回ると
至る所にいろんな願いの
祈願場所がありました^^

縁切り地蔵様

このお地蔵様をみた瞬間
現代の闇を感じました・・・
でも確かに
本気で縁を切りたいって人は
好きな数いますよね??
(もしかして私だけ??)
もし
もし本当に悩んでいる方がいましたら
一度足を運んではどうでしょうか?

開運厄割り

玉をぶん投げて厄とストレスを解消っと!
めっちゃわかりやすく
本当に厄とストレスがなくなりそうです
ただちょっと
パワープレーすぎませんか(笑)??

幸せ観音様の周りを時計回りに3週で幸運を!

こちらは”幸せ観音様”
この観音様を3周回ると幸運があるとか!

こんな説明見たら
誰だってやりたくなります!

合格突破鳥居「学問向上の文珠菩薩様」

国上寺様
まず一つ言わせていただきたい
これ鳥居ですww!?
どう見ても五角形の何かのような気が・・・
ん?
五角形
五角形←ごかっけい←ゴウカッケ←合格
通過←突破
もしかして駄洒落??

ボケ・ガン封じ地蔵様

こちらのお地蔵様は
ボケやガンにならず過ごす為に
お祈りをするようです

ガンは怖いですが
介護士の立場からは
認知症(ボケ)は本当に嫌だと思いますので
気になるのでしたら
お祈りしてはいかがでしょうか?

童水子地蔵様

こちらは軽はずみに
写真に収めてはいけない
そう感じお地蔵様の画像を
撮っていません
水子(生まれ手間もない赤子や胎児)の供養のため
目算ですが100体近くのお地蔵様がおり

その近くに赤子をあやすかのように
風車が何個も置いてありました

そしてお地蔵様にはよだれ掛けがついている
お地蔵様もいます

画像はイメージです

このお地蔵様達を見ると
私たちの子供が元気に生まれ
今生きてくれていることに
本当に感謝
をしなければと
そういった思いが心を頭を
いっぱいにします

当たり前だから見えなくなることもある
そして当たり前と思っていることは
当たり前でなくありがたいこと

そういった思いを再確認するためにも
お寺や神社に赴くのは時間の浪費でもなく
悪いことでもないと思います

アクセス・電話・駐車場など

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年齢:30才後半  性別:男  家族構成:妻・子供2人
経歴:大卒→介護士&ケアマネ
裏経歴:大学時より声優の養成所&小劇団(2劇団)所属→夢破れる
10年程度継続したもの:水泳、野球、倹約(家計簿)、お芝居

コメント

コメント一覧 (2件)

国上山山頂が気になりその場の勢いで登ったら激しく後悔した話(笑) | 新潟県中越で家族と食べて遊んで楽しむ!〜オクトパパブログ〜 へ返信する コメントをキャンセル

目次